B981
[21年春発] 第一回 九州八十八ヶ所百八霊場<バス巡礼>
旅行代金 | 10,700円 | 出発地 | 福岡発 | 旅行日数 | 1 |
回数 | 第1回 | 寺数 | 計6ヶ寺 | 札所 | 1〜3・5〜6・8番 |
料金説明 |
◆旅行代金への給付額:3,745 円 ◆地域共通クーポン:2,000 円 ◆お支払い実額:6,955 円 ※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です。 |
旅行代金 | 10,700円 |
出発地 | 福岡発 |
旅行日数 | 1 |
回数 | 第1回 |
寺数 | 計6ヶ寺 |
札所 | 1〜3・5〜6・8番 |
料金説明
◆旅行代金への給付額:3,745 円※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です。
※地域共通クーポンが付与されます。旅行予約単位でのクーポンの計算方法となり、お一人様当たりの金額が料金表記載のものと異なる場合があります。
※昼1付
※子供(小学生):大人と同料金
イメージフォト
第1番札所「東長寺」。唐に渡り真言宗の宗祖を継承した弘法大師が、帰国後に初めて開いたといわれる由緒あるお寺です。思わず溜息が出るような立派な大仏さまも鎮座されています。
九州の霊場巡り一回目コースとなる今回は6ヶ寺の参拝。四国とはひと味違う巡拝の魅力を感じていただけます。九州霊場の札所以外に「太宰府天満宮」の参詣にもご案内いたします。
T/Cよりひとこと
T/Cよりひとこと
お大師様に導かれて九州を巡る心の旅「九州八十八ヶ所百八霊場」。その特徴は (1)お堂に上がってのお参り (2)ご住職の法話を拝聴 (3)お茶やお菓子のお接待 といった、他の霊場にはなかなかないおもてなしが受けられる事。私たちのふるさと九州にも、全国に負けない素敵なお寺がたくさんあります。第1回は博多を代表するお寺「東長寺」や"カエル寺"で大人気、小郡の「如意輪寺」にもお参り。「お参りに来て良かった♪」そんな1日になること間違いなしです。GoToトラベル対象ツアーでお得に旅を楽しめます。
ツアーのポイント
【1月出発】弘法大師が密教の修法を求め唐の国へ渡る時(渡唐)と、帰国した時(帰朝)に滞在したのが九州の地。そのため、九州にも弘法大師にまつわる伝承や史跡などが数多く残されています。百八の煩悩を消滅し百八の生善を行う道場「九州八十八ヶ所百八霊場」、お寺参りを通じて心豊かな時間をお過ごし頂けます。
設定日カレンダー
前月 |
2021年1月 |
次月 |
|||||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
ツアー日程
小倉駅(7:30)---引野口(7:50)---博多駅(8:50)---1:東長寺(打ち始め)---2:般若院---8:隆照寺---太宰府天満宮---5:大師寺---6:南淋寺---3:如意輪寺---博多駅(18:30頃)---引野口(19:30頃)---小倉駅(19:50頃)
備考
※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です/旅行代金10,700円からGoToトラベル事業による支援金3,745円を引いた6,955円がお客様のお支払い実額となります。また、当社が定める日から別途、旅行代金に応じた地域共通クーポンが付与されます。
※支援金の受領について/国からの支援金はお客様に対して支給されますが、当社は支援金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は旅行代金に対する支援金を差し引いた「お支払い金額」をお支払い頂く事になります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準とした所定の取消料を申し受けます。お客様は、当社による代理受領についてご了承の上、お申込み下さい。
※当ツアーにはバスガイドは同行いたしません。
※添乗員同行。
※最少催行人員は20名様です。人員が満たない場合は出発中止となります。
[利用予定バス会社]篠栗観光バス又は同等クラス
注意事項
◆巡拝用品◆
・お申し込み後、巡拝用品申込書をお送りします。ご希望の方は事前にお申し込み下さい。
[料金参考]
・納経帳…1,800円
・掛け軸…15,000円
・白衣…袖付き2,000円、袖なし3,000円
・和袈裟…1,500円
※お申し込みいただいた商品はご旅行当日にお渡し致します。
◆ご朱印料◆
・ツアー代金には「ご朱印料」は含まれておりません。ご朱印希望の場合、納経帳、掛軸、白衣いずれも1ヶ寺あたり300円が必要です。
・ご朱印は、添乗員が代行いたします。
※線香(1ヶ寺につき3本)、ろうそく(1ヶ寺につき1本)、筆記用具、お賽銭、数珠をご持参下さい。
※両手が使えるようにショルダータイプのバッグがあると便利です。
※動きやすい服装、履き慣れた靴でご参加下さい。
このお遍路を見ている方におすすめのお遍路
PAGE TOP
Copyright© 2021 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.