B061
[21年春発] 第一回阿波の国 四国八十八ヶ所一ヶ国参り<バス遍路・新幹線利用>
旅行代金 | 76,800〜78,800円 | 出発地 | 福岡発 | 旅行日数 | 4 |
回数 | 第1回 | 寺数 | 計23ヶ寺 | 札所 | 1〜23番 |
料金説明 |
◆旅行代金への給付額:76,800 円 〜 78,800 円 ◆地域共通クーポン:12,000 円 〜 12,000 円 ◆お支払い実額:49,920 円 〜 51,220 円 ※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です。 |
旅行代金 | 76,800〜78,800円 |
出発地 | 福岡発 |
旅行日数 | 4 |
回数 | 第1回 |
寺数 | 計23ヶ寺 |
札所 | 1〜23番 |
料金説明
◆旅行代金への給付額:76,800 円 〜 78,800 円※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です。
※地域共通クーポンが付与されます。旅行予約単位でのクーポンの計算方法となりますので、お一人様当たりの金額が料金表記載のものと異なる場合があります。
※朝3、昼4、夕3付
※宿泊は基本男女別相部屋利用
※[2名個室利用]@12,000円増(3泊分) / [1名個室利用]@24,000円増(3泊分)
※タクシー代、ロープウェイ料金含む
※子供(小学生):大人と同料金
イメージフォト
第1番札所「霊山寺」。四国八十八ヶ所の旅がいよいよ、この山門から始まります。阿波・土佐・伊予・讃岐と続く一国参りのお遍路。まずは発心の道場23ヶ寺の巡拝です。
第15番札所「国分寺」。四国霊場には四県に国分寺があり、その最初の札所となるのがこの阿波国分寺です。開基したのは行基菩薩、自ら薬師如来を彫造し本尊としました。
T/Cよりひとこと
T/Cよりひとこと
新幹線を利用して四国四県を1回1県に分けて巡拝する一ヶ国参り。今回は阿波の国・徳島県の寺院をめぐります。四国八十八ヶ所お遍路の旅の魅力はたくさんありますが、私が感じる一番の魅力は、何と言っても旅を通じての多くの"出会い"。最初は知らない方同士のお客様が、お遍路という時間を共有していく中で、気が付けばバスの中でもお仲間の輪が広がり、和やかな雰囲気になっていく。こんなに素敵な事はなかなかありませんよね。私たち添乗員もその仲間の一員として、やりがいをもって楽しくお供させて頂いております。
ツアーのポイント
【1月出発】2021年の新春旅始めは八十八ヶ所まいりから。徳島県「発心の道場」、高知県「修行の道場」、愛媛県「菩提の道場」、香川県「涅槃の道場」を一国ずつお参りする四国一ヶ国参り。往復新幹線を利用し、一度にたくさんの寺院を参拝できる充実の遍路旅です。移動時間を有効利用してお参りが出来、遠方からも参加しやすい出発時刻・帰着時刻の設定となっています。
お遍路やお参りの旅が初めての方はもちろん、四国遍路2周目以降の方にもおすすめです。
設定日カレンダー
前月 |
2021年1月 |
次月 |
|||||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
ツアー日程
[1日目]
博多駅(9:00〜9:30)===新幹線===小倉駅(9:30〜10:00)===新幹線===広島駅(10:00〜10:30)---瀬戸大橋---1:霊山寺(巡拝用品のお買物。打ち始め)---2:極楽寺---3:金泉寺---6:安楽寺(お遍路さんならではの宿坊体験)<泊>
温泉山安楽寺宿坊 TEL:088-694-2046(和室)
又は同等クラス
[2日目]
宿坊---4:大日寺---5:地蔵寺---7:十楽寺---8:熊谷寺---9:法輪寺---10:切幡寺(境内までタクシー利用)---うどん亭八幡(ご昼食)---11:藤井寺---16:観音寺---17:井戸寺---徳島市<泊>
昴宿よしの TEL:088-654-2255(和室)
又は同等クラス
[3日目]
ホテル---18:恩山寺---19:立江寺---20:鶴林寺---21:太龍寺(境内までロープウェイ利用)---レストラン菩提樹(ご昼食)---22:平等寺---23:薬王寺---徳島県名西郡<泊>
神山温泉ホテル四季の里 TEL:088-676-1117(和室)
又は同等クラス
[4日目]
ホテル---12:焼山寺(境内までタクシー利用)---13:大日寺---14:常楽寺・・・15:国分寺---山のせうどん石井本店(ご昼食)---広島駅(18:00〜18:30頃)===新幹線===小倉駅(18:30〜19:00頃)===新幹線===博多駅(19:00〜19:30頃)
備考
※この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です/旅行代金76,800円〜78,800円からGoToトラベル事業による支援金26,880円〜27,580円を引いた49,920円〜51,220円がお客様のお支払い実額となります。また、当社が定める日から別途、旅行代金に応じた地域共通クーポンが付与されます。
※支援金の受領について/国からの支援金はお客様に対して支給されますが、当社は支援金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は旅行代金に対する支援金を差し引いた「お支払い金額」をお支払い頂く事になります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準とした所定の取消料を申し受けます。お客様は、当社による代理受領についてご了承の上、お申込み下さい。
※当ツアーにはバスガイドは同行いたしません。
※添乗員同行。
※最少催行人員は20名様です。人員が満たない場合は出発中止となります。
※宿泊先のお部屋割りは、基本的に男女別の相部屋利用となります。
※2名様1室利用はお1人様12,000円追加(3泊分)、1名様1室利用はお1人様24,000円の追加(3泊分)で承ります。ご希望の方はお電話にてお申し付け下さい。なお、部屋数に限りがあるため、状況によりお受けできない場合があります。
[利用予定バス会社]両備バス又は同等クラス
注意事項
◆巡拝用品◆
・現地にてお買い求め頂けます。
・初回参加者全員に納札を1束(100枚)プレゼント致します(参加当日)。
・四国巡拝が4周目以上の方は青札・赤札の対応をさせていただきます。お申し付け下さい。
[料金参考]
・納経帳…1,900円〜3,500円程度、3〜4種類あります。
・掛け軸…15,000円〜35,000円程度、4〜5種類あります。
・白衣…2,000円前後、袖付き・袖なしがあります。
◆ご朱印料◆
・ツアー代金には「ご朱印料」は含まれておりません。ご朱印希望の場合、1ヶ寺あたり納経帳300円・白衣200円・掛け軸500円が必要です。
・ご朱印は、添乗員が代行いたします。
◆その他ご持参いただくもの◆
・線香…1ヶ寺につき最低6本。
・ロウソク…1ヶ寺につき2本。
・数珠…ご家庭にあるもので構いません。
・筆記用具…納札に願い事を書く際に必要ですのでご持参下さい。
・小銭…ご朱印料金とお賽銭用に小銭をご準備下さい。
※巡拝時の荷物は、両手が使えるようにショルダータイプのバッグがあると便利です。
※動きやすい服装・はきなれた靴でご参加下さい。
このお遍路を見ている方におすすめのお遍路
PAGE TOP
Copyright© 2021 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.