B435
[21年春発] 最上三十三観音霊場めぐり<バス巡礼・飛行機利用>
旅行代金 | 148,800円 | 出発地 | 福岡発 | 旅行日数 | 4 |
回数 | 第1回 | 寺数 | 計20ヶ寺 | 札所 | 1〜20番 |
料金説明 |
※4月12日までのお申し込みに限り旅行代から5,000円引き |
旅行代金 | 148,800円 |
出発地 | 福岡発 |
旅行日数 | 4 |
回数 | 第1回 |
寺数 | 計20ヶ寺 |
札所 | 1〜20番 |
料金説明
※4月12日までのお申し込みに限り旅行代から5,000円引き
※朝3、昼4(うち弁当1)、夕3付
※マイクロバス代、拝観料含む
※宿泊は基本男女別相部屋利用:[2名個室利用]@12,000円増(3泊分) / [1名個室利用]@24,000円増(3泊分)
※子供(小学生):大人と同料金
イメージフォト
第1番札所「若松寺」。約1300年前に行基菩薩が開山した霊場で、その後、中興の祖である慈覚大師が現在の地に移しました。若松観音は縁結びの観音様として知られます。
山形市の天台宗寺院、宝珠山「立石寺」。天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立され、春夏秋冬、四季折々の雰囲気が楽しめる名刹です。松尾芭蕉の句でも有名です。
T/Cよりひとこと
T/Cよりひとこと
百観音の霊場として全国的に知られている西国三十三観音・秩父三十四観音・坂東三十三観音」ですが、東北の地には「出羽百観音」の霊場がある事をご存知ですか?みちのく山形の霊場「最上三十三観音」をはじめ、「庄内三十三観音」「置賜三十三観音」とあり、中でも最上三十三観音霊場は室町時代に開創された国内有数の歴史を持つ巡礼地です。今回の旅はこの最上三十三観音を全2回でめぐる特別企画、なかなか訪れる機会のない東北の霊場をめぐる絶好の機会ですよ。4月12日までにお申し込みのお客様に限り5,000円引きとさせていただきます。
ツアーのポイント
【6月出発】出羽百観音(庄内・置賜・最上)三年連続御開帳の霊場巡り第三弾は、室町時代より今に続く「最上三十三観音霊場」の旅。13年ぶりの子年連合御開帳が行われる信仰の地を、前後半の2回に分けての参拝です。今回の旅で納経をされた方には、特別御朱印の押印と御本尊入り散華・御影を進呈します。
天台宗の御山で東北を代表する霊山、『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』という芭蕉の句でも知られる名刹、立石寺にもご案内いたします。
設定日カレンダー
前月 |
2021年6月 |
次月 |
|||||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
ツアー日程
[1日目]
福岡空港(10:10)===ANAエコノミークラス(機内にてお弁当昼食)===仙台空港(12:00)---1:若松観音(巡拝用品のお買物、打ち始め)---3:千手堂観音---12:長谷堂観音---上山温泉<泊>
月岡ホテル TEL:023-672-1212(和室又は洋室)
又は同等クラス
[2日目]
ホテル---10:上ノ山観音---11:高松観音---9:松尾山観音---7:岩波観音---山形県観光物産会館(ご昼食)---6:平清水観音---8:六椹観音---4:圓應寺観音---13:三河村観音---14:岡村観音---天童温泉<泊>
天童ホテル TEL:023-654-5511(和室又は洋室)
又は同等クラス
[3日目]
ホテル---19:黒鳥観音---<マイクロバス利用>---20:小松沢観音---18:岩木観音---チェリーランドさがえ(ご昼食)---17:長登観音---16:長岡観音---15:落裳観音---5:唐松観音---蔵王温泉<泊>
ホテルルーセントタカミヤ TEL:023-694-9135(和室又は洋室)
又は同等クラス
[4日目]
ホテル---2:山寺千手院---立石寺---山寺ふもとや(ご昼食)---仙台空港(16:20)===ANAエコノミークラス===福岡空港(18:25頃)
備考
※当ツアーにはバスガイドは同行いたしません。
※添乗員同行。
※最少催行人員は25名様です。人員が満たない場合は出発中止となります。
※宿泊先のお部屋割りは、基本的に男女別の相部屋利用となります。
※2名様1室利用はお1人様12,000円追加(3泊分)、1名様1室利用はお1人様24,000円の追加(3泊分)で承ります。ご希望の方はお電話にてお申し付け下さい。なお、部屋数に限りがあるため、状況によりお受けできない場合があります。
※行程表に記載の航空ダイヤは2021年1月現在のものです。
[利用予定バス会社]仙台西観光秋泉バス又は同等クラス
注意事項
◆巡拝用品◆
・現地にてお買い求め頂けます。
◆ご朱印料◆
・ツアー代金には「ご朱印料」は含まれておりません。
・ご朱印は、添乗員が代行いたします。
※巡拝時の荷物は、両手が使えるようにショルダータイプのバッグがあると便利です。
※動きやすい服装・はきなれた靴でご参加下さい。
このお遍路を見ている方におすすめのお遍路
[21年春発] 第一回 四国八十八ヶ所<バス遍路・フェリー利用>
四国八十八ヶ所巡礼の旅が、いよいよ第1番札所霊山寺の山門から始まります。徳島県(発心の道場)、高知県(修行の道場)、愛媛県(菩提の道場)、香川県(涅槃の道場)と…
B001 | 札所:1〜6番 | 14,900〜20,700円 |
PAGE TOP
Copyright© 2021 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.