![]() | 白水山 医王院 平等寺 |
![]() | 住所 | 徳島県阿南市新野町 | |
TEL | 0884-36-3522 | ||
宗派 | 高野山真言宗 | ||
ご本尊 | 薬師如来 | ||
御真言 | おん ころころ せんだり まとうぎ そわか | ||
ご詠歌 | 平等に 隔てのなきと 聞く時は あら頼もしき 仏とぞみる |
【白水山 医王院 平等寺 / はくすいざん いおういん びょうどうじ】
四国八十八ヶ所霊場の第二十二番札所。792年、弘法大師41歳の時に来錫し、諸人の厄除けを祈願していた折、雲の中に金色の梵字が出現。梵字が薬師如来の尊像にかわると、大師は供えの水を求めて井戸を掘った。湧き出たのは乳白色の水。このとき錫杖で掘った霊水にちなんで白水山の山号をつけたという。さらに100日の修行の後、薬師如来を刻んで本尊とした。現在も白水の井戸からは、日照りでも枯れることなく霊水が湧き、万病に効くとされている。
![]() | ![]() | ![]() |