![]() | 大栗山 花蔵院 大日寺 |
![]() |
住所 | 徳島県徳島市一宮町 | |
TEL | 088-644-0069 | ||
宗派 | 真言宗大覚寺派 | ||
ご本尊 | 十一面観音 | ||
御真言 | おん まか きゃろにきゃ そわか | ||
ご詠歌 | 阿波の国 一の宮とは ゆうだすき かけてたのめや この世のちの世 |
【大栗山 花蔵院 大日寺 / おおぐりざん けぞういん だいにちじ】
四国八十八ヶ所の第十三番札所。弘法大師空海が護摩修法中に現れた大日如来を本尊として立てられた寺。古くは阿波一宮神社の別当寺であり12番札所となっていた。明治の神仏分離で神社が札所から外され大日寺が13番札所となり、阿波一宮の本地仏であった十一面観音を移して本尊とした。境内に入ると正面に合掌の形をしたモニュメントがあり、その掌中には観音像が入っている。別名「しあわせ観音」と呼ばれ、幸せを祈願するとご利益があるといわれる。
![]() | ![]() | ![]() |