![]() | 瑠璃山 真福院 井戸寺 |
![]() |
住所 | 徳島県徳島市国府町井戸 | |
TEL | 088-642-1324 | ||
宗派 | 真言宗善通寺派 | ||
ご本尊 | 七仏薬師如来 | ||
御真言 | おん ころころ せんだりまとうぎ そわか | ||
ご詠歌 | おもかげを うつして見れば 井戸の水 むすべば胸の あかや落ちなん |
【瑠璃山 真福院 井戸寺 / るりざん しんぷくいん いどじ】
四国八十八ヶ所の第十七番札所。本尊は薬師仏を中心に左右に三体祀られた七仏薬師如来で、聖徳太子の作と伝えられる。弘法大師が訪れた際、周辺の住民がこの土地の水の悪さを嘆いていたため、錫杖で一夜のうちに井戸を堀り、自分の姿を水に映してそれを石に刻んだとされる。寺号の由来になったこの井戸は「面影の井戸」と呼ばれ、井戸を覗き込んで水面に自身の姿が映れば一年間無病息災、映らなければ三年以内に不幸が訪れるといわれている。
![]() | ![]() | ![]() |