愛媛県第四十番札所
平城山 薬師院 観自在寺
観自在寺 
住所
愛媛県南宇和郡愛南町
TEL
0895-72-0416
宗派
真言宗大覚寺派

ご本尊

薬師如来
御真言
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
ご詠歌
心願や じざいの春に 花さきて
うき世のがれて すむやけだもの

平城山 薬師院 観自在寺 / へいじょうざん やくしいん かんじざいじ

四国八十八ヶ所霊場の第四十番札所。第一番札所より最も離れた位置にあり「裏関所」とも呼ばれる。平城天皇の勅願所として、807年に弘法大師空海が開創した。本尊の薬師如来と脇仏の阿弥陀如来、十一面観世音菩薩の三体尊像は、大師が一本の霊木から刻んだと伝えられる。三体尊像を彫った残りの霊木で、舟形の南無阿弥陀仏の名号を刻んだとされ、病気平癒、厄除諸難消除にご利益が受けられると信仰を集めている。

 
観自在寺2 観自在寺3 観自在寺4
 
ウィンドウを閉じる