愛媛県第六十三番札所
密教山 胎蔵院 吉祥寺
吉祥寺 
住所
愛媛県西条市
TEL
0897-57-8863
宗派
真言宗東寺派

ご本尊

毘沙門天
御真言
おん べいしら まんだや そわか
ご詠歌
身のうちの 悪しき悲報を 打ち捨てて
みな吉祥を 望み祈れよ

密教山 胎蔵院 吉祥寺 / みっきょうざん たいぞういん きちじょうじ

四国八十八ヶ所霊場の第六十三番札所。本尊が毘沙門天であるのは八十八箇所ではこの寺のみ。弘法大師がこの付近を通りかかった際、光を放っているひのきを見つけた。大師はこの霊木で本尊の毘沙門天と脇仏の吉祥天、善尼師童子を刻み、寺を創建したとされる。1585年の豊臣秀吉による四国攻めの兵火により焼失。1659年、檜木寺と合併して現在の場所に移され再興した。寺にはマリア観音という珍しい観音像(秘仏)が所蔵されており、これは長宗我部元親がイスパニア船サン・クェリッペ号の船長バードレから託されたもの。その後家臣の秦備前守が秘蔵したが、不幸が続いたため吉祥寺へ預けたとされる。

 
吉祥寺2 吉祥寺3 吉祥寺4
 
ウィンドウを閉じる