![]() | 作礼山 千光院 仙遊寺 |
![]() | 住所 | 愛媛県今治市玉川町 | |
TEL | 0898-55-2141 | ||
宗派 | 高野山真言宗 | ||
ご本尊 | 阿弥陀如来 | ||
御真言 | おん ばざら たらま きりく | ||
ご詠歌 | 立ち寄りて 作礼の堂に 休みつつ 六字を唱え 経をよむべし |
【作礼山 千光院 仙遊寺 / されいざん せんこういん せんゆうじ】
四国八十八ヶ所霊場の第五十八番札所。天智天皇の勅願により伊予大守越智守興が一宇を建立。後に阿坊仙人がこの寺に参籠し40年間読経三昧の日々を送り、七堂伽藍を整えたとされる。この七堂伽藍と阿坊仙人がある日煙のごとく消えてしまったといわれ、寺号はこの事に因む。平安時代に弘法大師が巡錫。明治時代には、高僧宥蓮上人が山主となり、その人々の信仰を集めた。上人は衆生済度の思いをこの世に残すため、生きながら土中に埋まり入定、境内には上人を供養する五輪塔が建立されている。「弘法大師御加持水」の井戸があり、汲み上げられた水は霊水として諸病を治癒するとされる。
![]() | ![]() | ![]() |