高知県第二十五番札所
宝珠山 真言院 津照寺
津照寺 
住所
高知県室戸市室津
TEL
0887-23-0025
宗派
真言宗豊山派

ご本尊

揖取延命地蔵菩薩
御真言
おん かかかび さんまえい そわか
ご詠歌
法の船 入るか出るか この津寺
迷うわが身を のせてたまえや

宝珠山 真言院 津照寺 / ほうしゅざん しんごんいん しんしょうじ

四国八十八ヶ所霊場の第二十五番札所。807年に弘法大師が開基。海上安全と豊漁を祈願して、本尊の延命地蔵菩薩を大師自ら刻み、寺号を真言院津照寺とした。本尊の延命地蔵菩薩は、1602年山内一豊公が室戸沖で暴風雨に遭った際、大僧に身を変えて船を救ったとされる。この地蔵は以後「揖取地蔵」と呼ばれ、船人たちの航海安全の守り神として信仰を集めている。また、寛保2年の大火の時も、本尊が僧の姿となって人々を避難させたとの伝説が残っている。

 
津照寺2 津照寺3 津照寺4
 
ウィンドウを閉じる