香川県第七十九番札所
金華山 高照院 天皇寺
天皇寺 
住所
香川県坂出市西庄町
TEL
0877-46-3508
宗派
真言宗御室派

ご本尊

十一面観世音菩薩
御真言
おん まか きゃろにきゃ そわか
ご詠歌
十楽の 浮世の中を たずぬべし
天皇あへも さすらいぞある

金華山 高照院 天皇寺 / きんかざん こうしょういん てんのうじ
四国八十八ヶ所霊場の第七十九番札所。武尊ゆかりの「八十場の霊水」と呼ばれる泉があり、弘法大師がこの泉付近を巡錫中に霊感を得て、三尊像を刻み堂宇を建てて安置した。1164年の崇徳上皇崩御後、その遺体が21日間にわたって八十場の泉に仮安置され、やがて白峰山で茶毘にされた。上皇の冥福を祈願して崇徳天皇社が建立され、その神宮寺となった経緯があるが、天皇家縁の寺に因み天皇寺と呼ばれるようになったとされる。寺に山門は無く、赤い鳥居が崇徳天皇杜の神宮寺であった歴史をうかがわせる。
 
天皇寺2 天皇寺3 天皇寺4
 
ウィンドウを閉じる