徳島県第二十三番札所
医王山 無量寿院 薬王寺
薬王寺 
住所
徳島県海部郡美波町奥河内
TEL
0884-77-0023
宗派
高野山真言宗

ご本尊

薬師如来
御真言
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
ご詠歌
皆人の 病みぬる年の 薬王寺
瑠璃の薬を 与えまします

医王山 無量寿院 薬王寺 / いおうざん むりょうじゅいん やくおうじ
四国八十八ヶ所霊場の第二十三番札所。726年に聖武天皇の勅願により行基菩薩が開基。弘法大師42歳のとき、天城天皇が衆生の厄除け祈願寺をとの勅命を大師に下し、そこで大師は薬師如来を刻み、厄除けの根本祈願寺として開山した。現在も厄除けの寺として全国的に名高く、参拝者が後を絶たない。仁王門をくぐると厄坂があり、女厄坂三十三段、男厄坂四十二段、還暦厄坂は六十一段ある。一段ごとに賽銭を置きながら上がっていくのが習わしとされる。
 
薬王寺2 薬王寺3 薬王寺4
 
ウィンドウを閉じる