ツアー専門:092-271-0044宿泊専用:0120-489-222
パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録

九州・山口の観光スポットが満載

バスツアー専門旅行社「第一観光」ならではのプランが満載

お遍路の旅

第一観光TOP > お遍路の旅 > お遍路の旅検索結果

※該当件数 計3コース

合計:3件中 - 1 ページ目を表示 


弘法大師(空海)が人々の厄難を払うために開いたとされる八十八の寺院を巡る旅。往復フェリーを利用して、現地ではゆっくりとお参りいただけるように設定しているコースです。第一観光のお遍路ツアーで最も多くのお客様にご参加いただいています。

B006


[25年春発] 第六回 四国八十八ヶ所<バス遍路・フェリー利用>

【8月出発】前回コースから伊予国(愛媛県)のお参りへと移った四国八十八ヶ所霊場の旅。第6回となる今回も"菩提の道場"での札打ちを進めてまいります。巨岩の中腹に埋め込まれるように堂宇が佇む45番札所「岩屋寺」からお参りをスタートし、杖の淵伝説が残る「西林寺」や衛門三郎再来の伝説が伝わる「石手寺」、一夜…

札所:41〜53番



札所:41〜53番



旅行代金 59,800〜63,000
旅行日程 3日間
回数 第6回
寺数 6ヶ寺

B007


[25年春発] 第七回 四国八十八ヶ所<バス遍路・フェリー利用>

【9〜10月出発】四国八十八ヶ所のお参り旅も第七回となる今回は、愛媛県のお寺を中心に全部で13ヶ寺参拝します。四国霊場で最も高い標高911mの四国山脈の山頂近くにある第66番「雲辺寺」からお参りはスタート。安産の観音様として信仰を集める「宝寿寺」や伊予国府があった地に立つ「国分寺」、霊場で唯一"坊"…

札所:54〜66番



札所:54〜66番



旅行代金 62,600〜65,800
旅行日程 3日間
回数 第7回
寺数 13ヶ寺

B008


[25年春発] 第八回 四国八十八ヶ所<バス遍路・フェリー利用>

【10月出発】全行程のうち8回目となる今回のお参りは67〜83番の17ヶ寺。いよいよ八十八ヶ所のお遍路の結願も目前になりました。「牛鬼伝説」が伝わり、当地"香川"の地名の由来にもなったとされる82番根香寺や、「眼なおし薬師」として有名で各地から眼病平癒祈願の信者が集まる77番道隆寺など、今回も見どこ…

札所:67〜83番



札所:67〜83番



旅行代金 53,800〜57,000
旅行日程 4日間
回数 第8回
寺数 17ヶ寺



このページの先頭へ

PAGE TOP

※サイト内の写真・イラストは全てイメージです

Copyright© 2025 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.