B670
[霊宝館開館100周年] 高野山大宝蔵展とお寺で食す本格精進料理
旅行代金 | 23,800〜29,600円 | 出発地 | 福岡発 | 旅行日数 | 3 |
回数 | 第-回 | 寺数 | 計-ヶ寺 | 札所 | - |
料金説明 |
[小倉・新門司発]@23,800円 / [博多・久留米発]@26,300円 / [熊本・長崎・佐賀発]@29,600円 |
旅行代金 | 23,800〜29,600円 |
出発地 | 福岡発 |
旅行日数 | 3 |
回数 | 第-回 |
寺数 | 計-ヶ寺 |
札所 | - |
料金説明
[小倉・新門司発]@23,800円 / [博多・久留米発]@26,300円 / [熊本・長崎・佐賀発]@29,600円
※昼1付
※高野山霊宝館入館料、奥の院ガイド料、往復フェリー乗船代含む
※子供(小学生):大人と同料金
イメージフォト
1200年の歴史を誇る高野山をたっぷり観光。奥の院は現地ガイド付きで詳しくご案内します。
ご昼食は「密厳院」にて本格精進料理。精進料理を侮るなかれ、味も食べ応えも大満足です。
T/Cよりひとこと
T/Cよりひとこと
今年で開館100周年をむかえる高野山霊宝館。高野山真言宗総本山の金剛峰寺をはじめ、一山の寺院の仏像・仏画などの文化遺産を保存管理する目的で1921年に開館しました。100周年記念の霊宝館「高野山の名玉」展で、貴重な品々をぜひ御自身の目でご覧ください。お寺で食す本格精進料理と高野山自由散策もお楽しみに。行き帰りのフェリーは快適なベッドでお過ごしいただけるよう、往復ともスタンダード洋室をご用意。大型バスに最大33名様で催行する4〜5月の限定企画です。
ツアーのポイント
【4〜5月出発】貴重な仏像や仏画をはじめ、様々な文化遺産を保存管理する高野山霊宝館。開館100周年を記念して行われる『高野山の名玉』展で、収蔵される選りすぐりの文化財をぜひその目でご鑑賞ください。ご昼食は高野山密厳院にて。普段なかなか食す機会のない本格精進料理をお召し上がりいただきます。
往復の阪九フェリーは快適に過ごせるスタンダード洋室にてご用意しました。
設定日カレンダー
前月 |
2021年4月 |
次月 |
|||||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
ツアー日程
[1日目]
各地(11:05〜13:40)/博多駅(14:40)---小倉駅(16:10)---新門司港(17:30)〜〜〜阪九フェリースタンダード洋室(ベッド)〜〜〜<船中泊>
[2日目]
〜〜〜泉大津港(6:00)---自動車道---高野山奥の院(弘法大師御廟にはガイド付きにてご案内)---高野山霊宝館(開館100周年記念『高野山の名玉』展開催中。収蔵文化財を鑑賞)---密厳院(本格精進料理をご堪能ください)---高野山(山内で自由行動。壇上伽藍や金剛峯寺などを自由に観光)---泉大津港(17:30)〜〜〜阪九フェリースタンンダード洋室〜〜〜<船中泊>
[3日目]
〜〜〜新門司港(6:00)---小倉駅(6:50頃)---博多駅(8:10頃)/各地(8:50〜11:15頃)
[長崎・佐賀発着 4/23,25, 5/8,16]
長崎駅(11:05)-諫早駅(11:35)-大村IC(12:00)-川登SA(12:30)-佐賀駅(13:20)-金立SA(13:40)---上記行程---金立(8:50)-佐賀(9:10)-川登(9:50)-大村(10:20)-諫早(10:45)-長崎(11:15)
[熊本・久留米発着 4/24,29, 5/9,12,15]
熊本駅(11:50)-市民会館前(12:00)-植木きくかわ(12:25)-玉名PA(12:40)-西鉄久留米(13:40)---上記行程---久留米(8:50)-玉名(9:40)-植木(9:55)-市民会館(10:15)-熊本(10:25)
備考
※当ツアーにはバスガイドは同行いたしません。
※添乗員同行。
※最少催行人員は25名様(各地送迎ルートは18名様)です。人員が満たない場合は出発中止となります。
[利用予定バス会社]大川バス又は同等クラス
注意事項
◆阪九フェリー◆
・往復とも男女別の相部屋利用となります。
・追加料金にて個室希望も可能です。お問合せ下さい。
・船内は自由食。レストラン・大浴場があります。
※巡拝時の荷物は、両手が使えるようにショルダータイプのバッグがあると便利です。
※動きやすい服装・はきなれた靴でご参加下さい。
このお遍路を見ている方におすすめのお遍路
2021年の春、開運祈願は瀬戸内のパワースポット「淡路島」でいかがでしょうか。七福神を祀る淡路島内の各お寺にて本格的にお参りします。当社のお参りツアー専門添乗員…
B669 | 札所:- | 23,800〜29,600円 |
[21年春発 追加設定] 第二回 四国八十八ヶ所<バス遍路・フェリー利用>
[通常の第2回コースと第3回コースを併せて追加設定したツアーです] 第一回のコースを経験し、お遍路の旅が初めてだった方も少しずつ気持ちに余裕が出てくるのがこの第…
B092 | 札所:7〜17番 | 37,300〜45,600円 |
PAGE TOP
Copyright© 2021 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.